top of page
Works
Works
About

デジタルアトラクション『Bubble World』
子供達にボールプールをもっと楽しく遊んでもらうために作ったデジタルコンテンツ。大型スクリーンに映し出されたモンスターにボールを当てると投げ方やあたり方によってスクリーンが様々に変化します。2019新北市児童芸術祭において展示されました。

除雪クラウド『snow.am』
GPSトラッカーで除雪車の位置情報を可視化、さらに収集したデータで稼働状況を分析、報告書帳票の自動生成等を提供するIoTクラウドサービス。2020年冬現在、福島県内の除雪車300台以上に搭載されています。

AR VPS BUILDER for Lightship ARDK
Niantic社のLightship VPS およびARDKをつかってARアプリ開発を加速させるロケーションベースのARコンテンツテンプレートです。豊富な機能を持つARコンテンツのテンプレートを活用することで、通常よりも短期間で高品質なARアプリ開発をすることが可能です。

ARエンターテイメント計測ツール『めじゃにまる』
ARで動物や人を計測単位にすることで、長さや面積、体積を視覚的に計測して楽しめるエンターテイメント計測ツールです。色々な動物ツールを使って長さを測ったり、自分や家族、友達を3Dスキャンして建物の高さを測ったり、いろいろな物を計測して楽しんでください!
※パブリックテスト中(2023/2 現在)
※パブリックテスト中(2023/2 現在)

デジタルアート『SHIBUYA UPDATE 2027』
JR渋谷駅ハチ公前広場の観光案内施設「SHIBU HACHI BOX(シブハチボックス)」内の大型サイネージディスプレイのデジタルアートを開発しました。渋谷の街の点群データを用いて、数分おきにリアルタイムの情報と連動させた映像が映し出されます。

BreakGAN feat. BBOY STEEZ
”人間のダンサー”と機械学習を使って生成した”AIダンサー”とのダンスバトルをイメージして制作した映像作品。世界的に有名なブレイクダンサーBBOY STEEZ(THE FLOORRIORZ)が参加し、STEEZのダンス映像を学習したAIダンサーが生み出されました。

無人コンビニ『NEXTO STORE』
福島県の猪苗代・中ノ沢温泉街にオープンした24時間営業の無人コンビニのアプリを開発しました。

『遊んで学んで』シリーズ
デザイニウムが展開している子供向け体験型知育コンテンツ。子供向けプログラミングロボット『PETS』をはじめ、「遊んでいるうちに学べる」をコンセプトに、様々な体験型の知育コンテンツやワークショップを展開しています。